さくらのレンタルサーバにEmacsを置く

日本語もちゃんと扱えないとやっぱり不便だよねってことで結局Emacsをインストール。http://chronograph.jp/?p=1299prefixは~/localEmacsはutf-8対応版なのでそれっぽい設定を.emacsに記述。Terminalの設定を「非ASCII文字をエスケープ」しない・「ワイドグ…

さくらのレンタルサーバの.cshrcを変更

プロンプトの表示を変更 set prompt="hoge" lsをカラー表示に ls -Gとすればいいらしい

さくらのレンタルサーバにnanoを置く

Emacsを置くと300MB近く食うらしいのでさすがにそれはということで手軽でviより取っつきやすいnanoを置く。http://www.13hz.jp/2004/12/nano.htmlprefixを~/localにした以外は普通。

サイトをSubversion管理下に

サーバのみ ./ zide/diary zide/wiki bredima/hiki, trywiki, wiki .htaccess Finderで見えないのでローカルにあってもかえってややこしい ローカルのみのものはsvnディレクトリから退避サーバとリポジトリで場所が違う bredima/bredima/ zide/depot/gm/

Apache設定

Macの場合、設定は/private/etc/httpd/にある。 作業内容 ユーザディレクトリ内にZide.confを移してシンボリックリンクを張った httpd.confはいじらずにZide.confのみをいじるようにしよう DocumentRootを~/www/にしてみた その内部にsvnディレクトリ内のシ…

ディレクトリのポリシー

ダウンロードしたファイルを1年近く放っておいたらいいかげんとんでもない状態になったのでいろいろ整理。 同時にポリシー変更。 拾ってきたファイルと自分で作った/加工したファイルを完全分離 拾ってきたものはネットで探し直した方が早い場合が多い 年度…

とりあえずはてなに書いてみる

いいかげん作業記録付けないと何やったか忘れるので気軽そうなはてなで付けてみる。 あとははてなダイアリーの使い勝手も見てみたいので。

テスト用エントリ